AKOLOG ジャニオタ遠征ブログ

大人ジャニオタの遠征記録

【2024年版】ジャニオタが選ぶ推し活・遠征便利アイテム5選

当ページにプロモーション広告を含む場合があります。

気が早いですが今年買って良かった遠征に使えるアイテムまとめ🫰
これから遠征の方や来年に向けての準備に役立てばうれしいです。

 

1.前開きキャリーバッグ
 

仕事後に直行したり、朝に移動してそのまま会社に直行したりする機会が増えたので、前開きのキャリーバッグを購入。押しポイントは①PCをすぐ取り出せること、②カップのドリンクを置けるホルダ付きの2点!とくに空港でカップ置き場が無いことが多いため非常に活躍しています。

前開きの分、中がデコボコするため若干容量は減りますが、便利さ優先で仕事が前後しない遠征にも使っています。


2.イージーハング

キャリーバッグの持ち手に荷物を引っかけられる便利アイテム!
1のキャリーバッグに物掛けフックが付いていますが、大きい荷物はイージーハングが大活躍!特に公演後に移動するときはツアーバッグを持ったままなことが多く、大きい鞄も安心して引っかけられます。
この商品を知るまではずり落ちては立ち止まって直すのを繰り返していたので、さっそく大活躍しています。無くてもいいけど、あると便利で標準装備してほしい。

 


3.キューピーコーワ ヒーリング

Twitterで話題になっていた「寝れる」と評判の錠剤。
効果は正直わからないのですが、なんとなく効いているような?と思い持ち歩いています。特に友達と同部屋のときは、いびきで寝れないことがあるのでお守り代わりに飲んでいます。
「元気の前借り」と言われていたので、いざという時用かなーと◎




4.絹女 KINUJO ストレートヘアアイロン

普段使いしているものを遠征にも!シルクプレートで痛みにくく、前髪や毛先をゆるく巻くくらいならできるので、しっかり巻かないならこちらで十分。すぐ温まるのも◎
毛量が多いのですが、量もスッキリとして見えるし艶が出ます◎

遠征には重たいのと今後は荷物を減らしたいのでKINUJO 絹女 ミニアイロンも検討中です。

 

.ANKER Nano Power Bank 

ケーブル不要のモバイルバッテリー。持ち歩くときも充電中も邪魔にならないのが◎
普段はAnker PowerCore Fusion 5000を使っているのですが、小さいバッグの時はかさばるので使い分けています。
ANKERは保証期間が24か月と長いので安心して使えるのも◎
QRコードが出せなかったり、友達と連絡が取れないと死活問題なので準備は大事ですよね!

 


便利アイテムを準備しておくと、より快適で楽しい遠征ができると思います。
参考になればうれしいです^^