AKOLOG ジャニオタ遠征ブログ

大人ジャニオタの遠征記録

札幌遠征で楽しむ体験型観光スポット

当ページにプロモーション広告を含む場合があります。

札幌は美しい自然や美味しいグルメだけでなく、ユニークな体験ができる観光スポットもたくさんあります。コンサート前後に北海道らしいことがしたい方向けの体験型観光スポットを5つご紹介します!

 

 

1. 白い恋人パーク

白い恋人」といえば、北海道の有名なお土産ですが、その製造過程を見学できる「白い恋人パーク」では、実際にお菓子作り体験もできます。工場見学の後には、自分だけのオリジナルクッキー作りを楽しめるので、家族や友人と素敵な思い出を作りましょう。
「私の白い恋人焼き上げコース」がおすすめ!約15cmの大きなハート型のオリジナル白い恋人を作ることができます。担当の名前やツアータイトル、ロゴを書いたり、友達と名前やデザインを合わせて遠征の思い出作りにピッタリです!

私も嵐のコンサートで札幌に来た友人と嵐のロゴや日付を書いて作りました♬

 

体験コーナーがある有料エリア内には写真スポットもあって、そちらもおすすめです。

 

そしてスノに合わせたかのように、白い恋人のネームタグが作れるようです…!

 

 

 


白い恋人パークで遊ぶ・体験する | play | 白い恋人パーク (shiroikoibitopark.jp)
最寄り駅:札幌地下鉄東西線 宮の沢駅

2. 札幌ビール園

札幌ビールを味わいながら、ジンギスカンを楽しめる「札幌ビール園」は、体験型の飲食スポットです。実際に炭火でジンギスカンを焼きながら、地元のビールを味わうことができ、北海道の食文化を体験できます。ビールの歴史を学べる展示もあり、学びながら楽しむことができます。

 

サッポロビール園|ビールのふるさと・ビヤカントリー (sapporo-bier-garten.jp)

最寄り駅
JR苗穂駅北口から徒歩8分、地下鉄東豊線 東区役所前駅から徒歩10分

札幌駅北口からバスも出ています。

3. 大通公園のイベント

季節ごとに様々なイベントが開催される大通公園では、地域の文化や食を体験する機会がたくさんあります。夏にはビアガーデン、冬には雪まつりが開催され、さまざまなアクティビティが楽しめます。地元の人々と交流しながら、北海道の魅力を感じることができるでしょう。

特におすすめは9月のさっぽろオータムフェスト
札幌の名店や道内市町村のご当地グルメが集まるイベント!
週替わりで入れ替わる店舗もあり、道民も楽しみにするイベントです。道産の牡蠣やホタテ、ラーメンやクラフトビールなど、誰が行っても楽しめること間違いありません!


イベント情報 | 大通公園 -公益 財団法人 札幌市公園緑化協会 (odori-park.jp)

4. ロイズ オリジナルチョコ作りワークショップ

北海道銘菓のロイズのチョコにオリジナルトッピングができるワークショップ。

こちらの工場は2023年8月から見学ができるようになったので、まだ体験した方も少ないはず!チョコ好きにはたまらない体験です。

ロイズタウン工場直売店には限定カプセルトイのミニチュアロイズチョコチャームもかわいいですよ^^


ロイズカカオ&チョコレートタウン (royce.com)

最寄り駅:JR学園都市線 ロイズタウン駅

 

5. ノースサファリサッポロ

相葉くんが志村どうぶつ園で来たことがある動物園です。
動物を見るだけではなく触れて体験できる動物園です。この番組が好きだった方や動物好きの方におすすめです!

※舗装されていませんのでスニーカー推奨です。

見て、ふれて、癒される!体験型テーマパーク【ノースサファリサッポロ 】 (north-safari.com)


レンタカーやバスをうまく利用して行ってみてください。


札幌にはグルメスポットが多くありますが、体験を通じて楽しむスポットがたくさんあります。ぜひ訪れてみてください^^